レビュー記事の訓練に最高のAmazonカスタマーレビュー

  • 2021年4月6日
  • 2021年4月7日
  • その他
  • 254view

「いつもAmazonや楽天で物を買う時
必ず、レビューを見て内容を確認する。

特にAmazonのレビューはよく出来てる。
皆が競って書いてるからとても参考になる。

「Amazonからレビュー書いてくれ!」と
商品が送られてくることもあるそうだ

特に、ブログやレビュー記事を
書こうともがいている初心者に
とって最良の訓練の場なのです。

なぜなら、
ここには、ライティングのもさ
わんさかいます。

プロに近いライター
いっぱいいるのです。

そして

なぜ、
Amazonカスタマーレビュー
がすごいのかを見て行くと

顕在顧客と潜在顧客の
するどいチェックが入るからです。

 

具体的には、

まず、買う側の視点から見ると

買う前に必ず、その商品のレビューを見ます。

レビュー

 

まず
①評価の数をチェックします。
当然、評価そのものの数が多いことが
よく売れている商品だと判断します。

 

次に
②星の数を確認します。
星の数は最大で5つあり、
星の上にカーソルを合わせると
5段階の評価のそれぞれの割合が出てきます。

星の数

次に
③レビュー内容そのものを読みます。
Amazonは戦略上、良い評価だけではなく、
悪い評価も載せています。
その方が真実味があります。

 

更に
④評価内容の上にレビューを書いた人の
アイコンとイニシャルが載っています。
その横に VINEメンバー と書かれていることが
あります。
※VINEメンバーとは
Amazon Vine 先取りプログラムへ招待された
特別な人のことをさします。
後半で詳細を書いています。

 

最後に
⑤何人のお客様がこれが役に立ったかを
確認します。

 

このレビュー評価のシステムは良く出来ているという理由です。

次に、レビューを書く側の視点です。

 

Amazonのカスターレビューは買った人は
もちろん、Amazonで購入していない人でも
レビューは一週間で5件まで投稿できる

しかし、ここで疑問が湧きます。

なぜ、Amazonレビューを書くのでしょうか?

しんどい目をしてまで書くのでしょうか?

 

調べたところ、レビューを書いたところで、
Amazonから報酬はありません。

 

もっぱらのうわさで
「〇〇人のお客様がこれが役に立った」
と実際の購入検討者、購入者からの評価を受けます。

 

この人数が多いとAmazonから報酬がもらえるのではとの
うわさがありましたが、事実ではありません。

 

ただ、
Amazon Vine 先取りプログラムへ
招待されることがあるらしい?

Amazon Vine 先取りプログラムとは?
つまり、新しい商品をそのVine会員に
使ってもらい、先取りのレビューを書いてもらう、
”それをAmazonが参考にしている。”のです。

 

これはAmazonのモニターリングシステムなのです。

モニターリング

当然、レビューを書くためにAmazonが用意をした
商品はレビュー後にもらえるのです。

その商品をもらうためだけに書いてる?

「それだけではなさそうや!」

そのレビューが優れていて、
「〇〇人のお客様がこれが役に立った」
ことにより、Amazon内でランクがあり、
上位ランクの人ほど高額商品が
用意されるとのうわさもあります。

 

ただ、自分が欲しい商品が必ず、
送られてくるというものではなく
あくまでもAmazon内部で決めているのです。

 

そして、重要なことは
商品のレビューを書いてもらう人を決めるのは
その商品の広告主ではなく、Amazonなのです。

 

私はこれらのレビューを見ていて
「すごく文章力があるなぁ!」と感心しました。

ひとりで数百文字、
千文字を超えている人も見ました。

ここからは、私の視点です。

 

このレビューシステムを書く側として
利用しない手はない。
つまり、レビューの訓練の場なのです。

「レビューの書き方を参考にできる筈!」

「少年野球チームが甲子園球場で
試合をするようなものなのです。」

「他のチームが強すぎる!
その中で戦うことで、自らも強くなる。」
こんな素晴らしい練習の場はありません。

”もし、ライティング技術を学びたいのなら、
自分をここで鍛えてみろ!”

レビュー記事の訓練に最高のAmazonカスタマーレビュー
最新情報をチェックしよう!