「お金が必要、絶対必要」

  • 2023年6月27日
  • 2023年6月27日
  • お金
  • 3view

お金を持っていれば

お金を持っていれば

お金を持っているからこそ、実現しない現実もある。

 

きれいごとばかりでは、前にも進めない。

前進を阻むドアがあったとしても「お金」という鍵を持っていれば、
前へにも進むことが出来る。

 

要するに、その前進するスタート時にどうしても必要なお金がある。

でないとエンジンが掛からない、スタート出来ない場面がある。

 

目の前にチャンスがぶら下がっている。

それを申し込むにはお金が必要だ。

そんな場面が人生には、数度ある。

それがはっきりと見えている瞬間がある。

でも、そのために「お金」が必要となる。

 

これさえ、手に入れば、「成功」出来るのに、と確信が持てる。

その瞬間にスタート出来ない。

歯がみして悔しい思いを何度もしてきた。

「今回も出来ないのか?」折角、チャンスが待っているというのに
そのための軍資金を貯める方策を練る。

でも、待てない、今すぐお金が要る。

 

ただ、残念なのは、今すぐ「お金」を手に入れる方策は数が限られている。

まず、ひとつ目が、「宝くじ」を買って当てる。

次に、ふたつ目が、「銀行強盗」をして大金を得る。

次が、みっつ目が、多額の借金をして大金を得る。

よっつ目が、上の3つはいずれもあきらめ、一からお金を貯める。

そして、最後はいつもあきらめる。

 

でも、もう答えはお分かりだろう。
最後の選択しかないことを・・・

 

お金が残る方策を自分なりに考えた。

 

今まで「お金」を蔑ろにしていた。

実感はないものの、財布の中にお金が残っていないのが、歴然とした事実だった。

 

まず、真っ先にすることはなんだろう?

まずは、「お金と仲良くなろう!」という単純明解な項目だった。

 

そこで、調べ、そして考えた。見つけた答えは・・・「お金さんと喋ろう」だった。

具体的には、お金と会話する。

お金に、話しかける。

しごく単純な回答だった。

 

第1章 「お金さんと会話する」

 

まず、やることは、お金とどう付き合うか?

お金をどう慈しみ、感謝するかを考えています。

その慈しみと感謝がお金さんとの会話です。

 

これを少しづつ取り入れ、習慣にします。

①財布に入っているお札さんとの会話

 

財布との会話

いつも、お財布の中に眠る「お金さん」いつもありがとう。

これまでは、語り掛けることもなしにひっそりと出て行ったね。

これからは、きっといつも気に掛け、そして、出て行くときは、

「ありがとう」と「また、戻っておいで」と声を掛けます。

口に出せないときは、きっと心の中でつぶやいています。

だから、きっと戻って来てね。

出来れば多くのお友達を連れて戻ってきてね。

待っているから・・・

 

まず、これを実行します。
これは、財布に入っているお札に呼びかけたものです。

 

次は、貨幣にも呼びかけます。

 

②小銭入れに入っている小銭との会話

小銭

おかねさん、いつもありがとう。

小銭袋の中で、いつもじゃらじゃらにぎやかに語ってくれています。

本当に必要なときに助かっています。

いつもは、じゃり銭呼ばわりしてごめんね!

これからは、きっと大切にするね。

そして、落ちている1円玉も仲間に入れてください。

出て行くときは、「ありがとう」と声を掛けます。

また、「戻って来てください、いっぱい仲間を連れて」

待っているから・・・

 

まだまだあります。

続いてはキャッシュカードです。

 

③キャッシュカードさんとの会話

クレジットカード

いつも財布の狭いところに押し込んでごめんね。

使いとき、なにげなく使っているけれど、

本当はお札さんとの繋がりを築いてくれている。

そこの絆を理解していませんでした。

だから、キャッシュカードさんがお札さんや小銭さんを連れて来てくれている。

そのことに感謝して、「いいご縁をいつもありがとう」と念じます。

また、お金を預けるときも、「きっと戻って来るご縁を繋いでね」
と念じます。

「あなたがいてくれて、私は安心してお金を使えます」感謝しています。

いつまでもご縁を繋いで・・・

 

それに伴う、クレジットカードさんとのご縁です。

 

④クレジットカードさんとの会話

カード

いつもクレジットカードさんとは、上手く行かなかった。

支払が遅れて、いつも迷惑を掛けて、クレジットカードさんに見放されていた。

あるときなんかは、クレジットカードさんのIDとパスワードが漏れて、

本当にご迷惑をお掛けしました。

そして、クレジットカードさんの金額が支払えないと、いつも八つ当たりしていた。

でも、今日限り、クレジットカードさんを認め、大切に扱います。

まだまだ、支払が厳しく、遅れるときもあるけれど、助けてください。

絶対に縁を切らないでください。

遅れても遅れても必ず支払います。

「いつもクレジットカードさん、お助け頂きありがとうございます。

私は、これからも、あなたを頼って行きます。だから、絶対に見捨てないで」
いつまでもピカピカに輝くカードとのお付き合い・・・

 

最後は、請求書類です。

いつも、いつも、嫌っていました。

 

⑤請求書さんとの会話

請求書

いつも、いつも請求書さんは嫌っておりました。

そして、束ねて袋に押し込んでいました。

請求書さんなんてなかったら良いとまで考えていたぐらいです。

そして、いつも遅れ遅れで払われ、気まずく過ごしたことでしょう。

これからは、請求書さんにも居場所を与え、活躍してもらいます。

遅れることもあるでしょうけれど、蔑まず、感謝してお支払い致します。

また、きっと気持ちよく仲間を迎えれるように押し込んだりはしません。

今度から、お支払いのときは、本当に仲の良い仲間だけを連れて来てください。
お待ちいたしております・・・

 

とこのように五つのお金に纏わるお金様たちがいました。

本当に口ばかりでしか、お金様を大切にしてこなかったことが判明しました。

まずは、口に出して感謝をします。

それが出来ないときは、心で念じて感謝をします。

そして、お友達を伴い戻ってくるようにと念じます。

 

最初のうちは、忘れたり、慌てたりして出来ないことも、

いずれ習慣化して、お金様が入ってくるときも、出て行くときも、
感謝を口に出し、念じています。

 

とにかく、これを「お金様」とのご縁のスタートとします。

お金と仲良くすると

将来はこうなる

 

将来の姿

お金が絶対必要
最新情報をチェックしよう!